当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。

猫とお母さんのホーム画面
ねことおかあさん
新着記事
猫がうつぶせになって顔を伏せて寝ているイラスト
訂正します
一昨日の記事で、預貯金などが2千万円以下だったら、介護保険負担限度額を認定されると投稿しましたが、も…
金額が記載された書類とお金のイラスト
高額介護サービス費の負担限度額
昨日、投稿した「介護保険負担限度額認定の申請」は認定されると、自己負担(自費)分の居住費と食費の負…
介護保険負担限度額認定申請書とに、添付しなければならない要著名の同意書の画像
介護保険負担限度額認定、不可でした
介護保険負担限度額認定証は、すべての施設のサービスに使えるわけではありません。特別養護老人ホーム、…
本を読む猫のイラスト
10年前に出版された本
「医者を選べば認知症は良くなる! 患者も介護者も救うコウノメソッド」というタイトルの本があります。2…
目を大きく見開いてスマホを使う、猫のイラスト
スマホ認知症外来
ちょっと遡ります。 6月14日は「認知症予防の日」 6月13日はここちゃんの19回目の誕生日 そして2025年6月1…
コレステロールの働きの図解
認知症発症リスク 36分の2つ目 脂質異常症
今回は、認知症発症リスクの36個の内の1つ、 高脂血症(高コレステロール血症)についてです。正しくは「…
令和7年度の支給金額(月額)2,629円
年金生活者支援給付金の改定
今年2025年度は、年金額と年金生活者支援給付金学が改定されて、2024年から1.9%引き上げられました。 【…
2019年の夏祭り、2020年の誕生日会、2021年は自宅で撮った写真
認知症発症リスク 36分の1つ目 高血圧
血圧が高いと、脳の血管がダメージを受けるので認知症発症のリスクが高まるそうです。 母は、とても血圧が…
ここちゃん(猫)の画像
19回目のお誕生日
今日、6月13日はここちゃん達(猫)の19回目のお誕生日です。動物病院から引き取ったふたりだったから、生…