3日連続になりますが、今回もおしっこについて。

母は内臓の持病はありません。今でも。治療として常に服用しているのは、認知症の薬と安定剤だけです。

なので年に1回の健康診断の時しか、検尿をしません。

この検尿が大変でした。健診機関に行ってもすぐにおしっこが出なくて、1時間近く待合室の椅子に二人で座ってた事もあります。それで出ればいいけど、出ない時もありました。

なんとか、ちゃんと検尿をしたいんです。母はよく食べるので、糖尿病が心配だから。でも時間も節約したい。

そんなこんなで色々考えました。無駄な時間がかからないように、健診機関に行ってから採尿するのはあきらめて、家で採尿して持って行く事にしました。スポイトを自分で買って。手間を節約するためには、洋式トイレの便座と便器の間に置いて採尿する容器を買いました。

採尿容器 ユーリパン 白 1055 (7-6275-02)

価格:568円
(2025/3/2 17:58時点)
感想(0件)

採尿用スポイト 10ml 50個入 (0-1919-11)

価格:772円
(2025/3/2 17:53時点)
感想(0件)


スポイトは50個もいらないんだけど、このロット数でしか売っているのを見つけられなかったので、しようがなく50個買いました。もちろんたくさん余りました。でもこれで大分楽になったし、時間もかからないようになったから、よしとしよう。

そう言えば、これらの費用も介護医療費として申告してよかったんですよね。