わたしは職場で仕事の合間に、よくチョコレートを食べます。歯周病の原因、歯垢の元になりやすいチョコレートです。

昨日の投稿で歯垢の元になりやすい食べ物を載せましたが、その中でわたしが食べるのはチョコレートだけです。その他はほぼ食べません。仕事の合間、という事は早々歯磨きに行けません。口をゆすぐだけでもやった方がいいそうなのですが、それも早々できません。できないまま、しばらくしてまた、チョコレートを食べてしまいます。

歯周病予防には、よくないですねえ。つまり認知症予防はできてない。

そこで、お茶、です。仕事中もいつでもすぐに、お茶は飲めます。

お茶に含まれるカテキンやタンニンは、歯垢の付着を抑えてくれるそうです。カテキンもタンニンもポリフェノールの一種です。だいたい、カテキン=タンニンとしている記事が多いです。

注意しなきゃいけないのは、歯の着色汚れの原因にもなるところですね。イヤですねえ、白い歯がいいですよねえ。

お茶に含まれるカフェインもカテキンも取り過ぎはよくないそうだし。

歯周病予防の補助的な役割として考えた方がよさそうです。基本はやっぱり、日頃の歯磨きと定期的な歯科検診が、最も有効な予防法であることは間違いないので。

 

[PR]楽天市場:お好みのお茶があるといいですけど。
ハーブ&サプリ工房 楽天市場店 八重撫子
送料は全国一律無料。
使用する不織布は国内製造、無漂白のものにこだわっているメーカーです。