物忘れというのは、その人は忘れたという事を覚えている症状。「あっ!忘れちゃった!」って言える人。

認知症の記憶障害は、忘れた事を覚えていない症状。その感覚は、わたしにはわかりません。

職場の一人が、「あ、忘れてた。」と言ったら、周りの人たちが
「やばい、認知症じゃない?」
「ボケたんじゃない?」
「あはは」
ってよく談笑してました。

わたしは全然、笑えなかったですけどね。

母の周辺症状に悩まされている頃だったから。

物忘れが多くて悩んでいる人だって、いますよね。
物忘れ外来は、「忘れる」という症状が、脳の疾患(認知症)によるものかどうかを、診てくれるらしいです。
【全国物忘れ外来一覧のサイトへ】

わたしの住んでいる地域には8件しかない。今で8件。当時はどれくらいあったのかなあ?
みなさんが住んでいる地域はどうですか? 受診しやすい環境ですか?

[PR]認知症検査