みなさん、ちゃんと休んでますか。わたしの勤め先は夏季休暇があって、今日はその最終日です。夏季休暇は、有給休暇とは別枠の休暇です。

有給休暇はちゃんと別にもらってます。

その有給休暇がなかなか取れません。

社内は、取っちゃいけないような雰囲気ではないんですよ。逆でネットの口コミを見ると「とても有給休暇が取りやすい会社」って評価されているくらいですから。

取れないのは、わたしの事情です。何かあって、たくさん休まなきゃいけなくなったら、どうしよう、って考えてしまいます。

コロナのせいです。周囲に接触者が一人でも出ると施設は休業になって、でも認知症の母を一人で家に置いておくわけにはいかなくて、いっぱい休まなきゃいけなくて、お給料も減って、給付金が入ったのは、ずっと後でしたよね。

コロナで待機とか今はなくなっても、何かあったら?ってどうしても考えてしまって、その時のために有給休暇を残しておきたくなります。そして取りそびれて、期限が来て「取ってください」と言われるまで、自分のためにはなかなか取れないよ、今でも。