当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。

「1.認知症」の記事一覧

本を読む猫のイラスト
10年前に出版された本
「医者を選べば認知症は良くなる! 患者も介護者も救うコウノメソッド」というタイトルの本があります。2…
目を大きく見開いてスマホを使う、猫のイラスト
スマホ認知症外来
ちょっと遡ります。 6月14日は「認知症予防の日」 6月13日はここちゃんの19回目の誕生日 そして2025年6月1…
コレステロールの働きの図解
認知症発症リスク 36分の2つ目 脂質異常症
今回は、認知症発症リスクの36個の内の1つ、 高脂血症(高コレステロール血症)についてです。正しくは「…
2019年の夏祭り、2020年の誕生日会、2021年は自宅で撮った写真
認知症発症リスク 36分の1つ目 高血圧
血圧が高いと、脳の血管がダメージを受けるので認知症発症のリスクが高まるそうです。 母は、とても血圧が…
忘れていた事に気付いた人のイラスト
36個目の認知症発症リスク
思い出しました。36個目のリスク。以前の投稿で、36個の認知症発症のリスクの内、最後の1個がわからないと…
街の上空に黄砂が飛来しているイラスト
今年の春も逆流性食道炎
今年の春も、母は食欲がなくなり、食べた物を吐いたりしたそうです。ゴールデンウイークが終わった後くら…
台風の中、傘差したりレインコートを着て耐える4匹の猫のイラスト
台風休暇がほしい
今年は台風の接近が平年並みか多いだろうという予想です。発生数は平年並みだそうです。 【日本気象協会サ…
タイトル「認知症の36のリスク」という投稿記事の中の表の一部の画像
認知症の36のリスク
いつだったか、認知症専門医の長谷川先生が動画内で、「認知症のリスクは36ある。」と言っていました。で…
3匹の猫が応援しているイラスト
素人じゃない人からの助言
歌手の橋幸夫さんがアルツハイマー病だと公表しました。今年は各地で、サポートを受けながらコンサートを…