当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。
広告
無料で使える初心者向けWordPress「wpXブログ」
新規登録(無料)
ブログを書く
nekotohahaのブログ
認知症のお母さんのことやお母さんが大好きだった猫の事などをを語るブログです。
ホーム
サイトマップ
プロフィール
お知らせ
お問合せ
プライバシーポリシー
nekotohahaのブログ
ホーム
サイトマップ
プロフィール
お知らせ
お問合せ
プライバシーポリシー
ホーム
サイトマップ
プロフィール
お知らせ
お問合せ
プライバシーポリシー
HOME
3.介護全般
「3.介護全般」の記事一覧
介護報酬の引き上げ
昨日は参議院選挙の投票日でしたね。みなさんは投票所に行きましたか。わたしは行きました。 投票所は家か…
2025年7月21日
3.介護全般
訂正します
一昨日の記事で、預貯金などが2千万円以下だったら、介護保険負担限度額を認定されると投稿しましたが、も…
2025年6月30日
3.介護全般
高額介護サービス費の負担限度額
昨日、投稿した「介護保険負担限度額認定の申請」は認定されると、自己負担(自費)分の居住費と食費の負…
2025年6月29日
3.介護全般
介護保険負担限度額認定、不可でした
介護保険負担限度額認定証は、すべての施設のサービスに使えるわけではありません。特別養護老人ホーム、…
2025年6月28日
3.介護全般
年金生活者支援給付金の改定
今年2025年度は、年金額と年金生活者支援給付金学が改定されて、2024年から1.9%引き上げられました。 【…
2025年6月15日
3.介護全般
リフレッシュ休暇は必要
わたしは介護離職後、「公共職業訓練」を受けました。 これがとっても新鮮だったんです。訓練生の4分の1く…
2025年3月30日
3.介護全般
介護休業の意向確認、義務化
もうすぐ4月です。育児・介護休業法が改正されます。 厚生労働省のサイト「事業主の皆さまへ」 全従業員に…
2025年3月29日
3.介護全般
リフレッシュとラッキー
前回の続き。 離職後、母の介護サービスを見直すかどうか、なんてほぼほぼ考えませんでした。母が、ようや…
2025年3月24日
3.介護全般
介護離職後の再就職、できる気がしない
わたしの離職理由は「介護」だったんだけど、「自己都合」という体で離職をしたので、失業手当の受給まで2…
2025年3月23日
3.介護全般
投稿のページ送り
1
2
…
5
HOME
3.介護全般