当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。

猫とお母さんのホーム画面
ねことおかあさん
新着記事
和室で、箱や引き出しの中を全部出して、見ている母の画像。
物がなくなる
施設では、楽しそうに過ごしてる母ですが、家での暮らしは何も変わりません。相変わらずピリピリムードで…
たくさんのコスモスと木々をバックに母とわたしの二人で撮った画像。
施設の配慮でコスモスドライブ
小規模多機能型居宅介護施設の夏祭りは、一度も参加できませんでしたが、「日曜日のイベントには参加でき…
多種多様な事情を持つ5人が、談笑しているイラスト
配慮とは
おとといの投稿で色々思い出してしまい、うらみつらみが再燃しちゃいました。(今回の記事は、認知症の話…
妹が輪投げする所や母とのツーショット写真を並べた画像
夏の思い出
秋ですねえ。夏が終わります。夏の思い出と言えば、母のひとり歩きと、コロナ禍前の夏祭り。 毎年、小規模…
舌を大きく出して「アッカンベー」をする母の画像
杞憂でした
小規模多機能型居宅介護施設の通いを利用し始める前に、大丈夫かな、と思っていた事がありました。それは…
手をたたきながら笑顔の母の画像。
わるい子の答えがお気に召したようです
前回の投稿の続き。 母とやり取りしていて、時々ちゃんと会話が成立する事があります。その当時は、「それ…
目を大きく開いて口を閉じて「ん?」の表情をする母の画像。
師匠にウケた答え
わたしが読んだ「認知症ケア」の本に、「上手な介護の12ヵ条」というのがあって、その第3条は「演技を楽し…
アルバムの1ページに、手を開いてポーズをする母の写真が2枚ある画像。
アジャパーのポーズしがち
アジャパーって知ってますか。 昭和の喜劇役者、伴 淳三郎(通称:ばんじゅん)が大流行させた一発ギャグ…
たくあんを食べる母とここ(猫)の画像
認知症と高血圧
先々週、母の高血圧が改善したよ、という記事を投稿しました。 母が通院しているのは精神科の病院ですが、…