当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。

猫とお母さんのホーム画面
ねことおかあさん
新着記事
目と口と右手を開いて、おどけた表情をする母の画像
やっぱり歌が好き-好きなものは好き
母の学生時代は、音痴だと先生から歌うのを禁止されたそうです。今では考えられないけど、そのせいで母は…
何かのおやつを作っている母と出来栄えを見ている母の画像
本当はできる
グループホームを退居して家に帰って来たら、お料理をしようとしなくなりました。なのでわたしは、もう料…
洗濯物を干している写真2枚をデコレーションしたアルバムの1ページ
家事手伝い
小規模多機能型居宅介護施設に入る前、施設でどのように過ごしてほしいか、聞かれました。 母は多趣味だっ…
葉蘭を使った母の生け花の作品(画像サイズ違い)
なくなった母の庭
夫婦が24時間365日、一緒に過ごすようになるきっかけは、定年退職である事が多いんじゃないでしょうか。う…
9・21 WORLD ALZHEIMER'S DAY
昨日はアルツハイマーデー
昨日はアルツハイマーデー(認知症の日)でした。わたしが住んでいる地域でも啓発活動として、街頭でのリ…
口を開けて驚いた表情の母
高血圧が改善したよ
施設が変わり環境が2転したので、そのストレスで認知症が進行するかもしれないと思っていたけど、そこはあ…
送迎の車の中でピースサインをする母の画像
行ってきます
小規模多機能型居宅介護の通いのサービスは、デイサービスの頃とは違って、行きたがる日があります。「行…
「before」と「after」の文字と両方向の矢印の画像
認知症を診察する病院
母が最初にお世話になったブチ切れ主治医ですが、引退してました。(そんな年齢には見えなかったんだけど…
アルツハイマー病、血管性疾患、レビー小体型、ピック病、慢性硬膜下血腫、特発性正常圧水頭症の特徴と対処法
誤診の原因
認知症は誤診が多いという記事を読みました。 【アルツハイマー病の4割が誤診】 アルツハイマー病と診断さ…