当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。
広告
無料で使える初心者向けWordPress「wpXブログ」
新規登録(無料)
ブログを書く
nekotohahaのブログ
認知症のお母さんのことやお母さんが大好きだった猫の事などをを語るブログです。
ホーム
サイトマップ
プロフィール
お知らせ
お問合せ
プライバシーポリシー
nekotohahaのブログ
ホーム
サイトマップ
プロフィール
お知らせ
お問合せ
プライバシーポリシー
ホーム
サイトマップ
プロフィール
お知らせ
お問合せ
プライバシーポリシー
ねことおかあさん
新着記事
父の要望
主治医に破棄された、母の介護保険更新のための意見書の事も頭が痛かったが、さらに頭の痛いのが、父。 老…
2024年4月29日
3.介護全般
病院選び
母が認知症疑いで脳のMRIを撮ることになったのは、父が希望したのか、かかりつけの内科の先生に薦められた…
2024年4月28日
1.認知症
主治医に意見してみた
昨日の投稿 主治医とセカンドオピニオン の続き。 他の病院を受診した事を言うのは気がひけていたので、…
2024年4月21日
1.認知症
主治医とセカンドオピニオン
脳神経内科を受診したのは、当時脳神経外科で診断されたアルツハイマー型ではなく、ピック症候群ではない…
2024年4月20日
1.認知症
認知症の薬について
母の認知症の症状が中期(混乱期)に入り、ひとり歩きや見当識障害が生活に影響し、問題となっていきました…
2024年4月14日
1.認知症
介護職員への認知症研修の義務化
今年度の春から、介護現場で直接介護に携わる可能性がある人には、認知症介護基礎研修が義務付けられるよ…
2024年4月13日
3.介護全般
ひとり歩きの生存率
認知症の母のひとり歩きが始まって、どうして何回も警察にお世話にならなければならなかったのか。 そもそ…
2024年4月7日
1.認知症
ひとり歩き対策
突然始まった母のひとり歩きは、2回3回と続いていきました。 その対策をケアマネジャーさんがいろいろ考え…
2024年3月31日
1.認知症
認知症の種類はたくさんある
母の行方がわからなくて、警察のお世話になったのが6回ありました。 ケアマネージャーさんとどうにかしな…
2024年3月30日
1.認知症
投稿のページ送り
1
…
23
24
25
26