当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。

猫とお母さんのホーム画面
ねことおかあさん
新着記事
満開のツツジの前で、小規模多機能型居宅介護施設の職員と利用者と母の記念撮影の画像
テレビ徴候という周辺症状
この間、母と桜を見に行った日、待ち合わせの時刻に特別養護老人ホームに着くと、母はテレビで甲子園を見…
カラフルなトイレはいかがでしょう
猫の目は赤色を認識できません。青と黄と緑の色を使ったおもちゃは、買って来て袋から出すとすぐに興味を…
トイレの便器のふたの開いている画像と閉まっている画像
我が家のトイレは失敗例
認知症の人にとって、設備や備品のデザインはコントラストが強い方が、やさしいデザインなのだそうです。…
白いテーブルの上、内側が白色のお茶碗に盛られた白ご飯の画像
我が家の食卓は失敗例
認知症の人のためにデザインされた食器を見たら、日本では見たことのない配色のデザインでした。これがい…
鮮やかな緑色のカップ、オレンジ色のお椀、水色の茶碗、ショッキングピンクのお皿のイラスト
認知症デザイン
2024年のグッドデザイン賞の「グッドデザインベスト100」に、福岡市の「認知症の人にもやさしいデザイン」…
満開の桜に雪が積もっているイラスト
春の三極寒四温と黄砂
春は三寒四温を繰り返しながらやってくるものですが、近頃ってその差が激しすぎませんか。桜咲いたのに雪…
ちょっと咲きの桜の木の下で母とわたしの記念撮影
青天の花冷え
母が入居している特別養護老人ホームの職員に勧められて、ちょっと遠出して桜を見に連れて行ってもらいま…
教室の窓の外は満開の桜、教室の中は机と椅子と黒板が描かれたイラスト
リフレッシュ休暇は必要
わたしは介護離職後、「公共職業訓練」を受けました。 これがとっても新鮮だったんです。訓練生の4分の1く…
仕事している女性が16時に思う事。仕事が定時で終わるか、帰宅してやらなきゃいけない家事、そして介護。
介護休業の意向確認、義務化
もうすぐ4月です。育児・介護休業法が改正されます。 厚生労働省のサイト「事業主の皆さまへ」 全従業員に…