当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。

「介護離職」の記事一覧

教室の窓の外は満開の桜、教室の中は机と椅子と黒板が描かれたイラスト
リフレッシュ休暇は必要
わたしは介護離職後、「公共職業訓練」を受けました。 これがとっても新鮮だったんです。訓練生の4分の1く…
仕事している女性が16時に思う事。仕事が定時で終わるか、帰宅してやらなきゃいけない家事、そして介護。
介護休業の意向確認、義務化
もうすぐ4月です。育児・介護休業法が改正されます。 厚生労働省のサイト「事業主の皆さまへ」 全従業員に…
花占いで最後の一枚も花びらは、「できる」という結果になった棒人間のイラスト
リフレッシュとラッキー
前回の続き。 離職後、母の介護サービスを見直すかどうか、なんてほぼほぼ考えませんでした。母が、ようや…
できるかできないかを、花占いに託す棒人間のイラスト
介護離職後の再就職、できる気がしない
わたしの離職理由は「介護」だったんだけど、「自己都合」という体で離職をしたので、失業手当の受給まで2…
ブラック企業のビルに押しつぶされた女性が這い出ようとしているイラスト
特定理由離職
もうすぐ4月になりますね。 2025年3月31日付で離職する場合と、4月1日付で離職する場合とでは、給付制限期…
ハローワークと書かれた建物のイラスト
今、離職するのはちょっと待って
あの会社を無事に辞めて、ハローワークに行き、「自己都合退社」で手続きしたら、手当の給付まで待期期間…
斜め上を向いてビックリ顔の猫と「ナン!」の文字の画像
離職を心に決めたタイミング
前回の続き。上司に部署異動を言い渡された時の話。(どんな上司か、は以前の投稿のこちらから。) 母の事…
両手を上げてひっくり返る猫の画像
離職への道
離職って今勤めている会社の話ではありません。 コロナ禍の話です。コロナで最初の緊急事態宣言が2020年4…