当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。

「確定申告」の記事一覧

確定申告書の収入金額等を記載する欄の画像
手当とか慰労金とか
明日、2月の17日から確定申告が始まりますね。今回は確定申告書に記載しなくてもいい、手当とか慰労金の…
加給年金の受給要件と加給年金額の説明の一部画像
年金の話
昨日に引き続き、お金の話。 内は両親ともに年金受給者です。 そして二人とも要介護に認定されています。…
日本年金機構からの通知はがきの一部の画像
定額減税補足給付金
令和6年で所得税の減税額が3万円に届かなかった人には、通知書が届いたそうです。不足の金額は1万円未満を…
令和6年所得税申告書第一表の一部の画像
確定申告の準備その5
その4から少し間が空きましたが、その5です。 令和6年は、3万円の所得税定額減税の年だったので、確定申告…
医療費の明細を記入する用紙の一部の画像
確定申告の準備その4
今回は「医療費控除の明細書」作成についてです。これが一番、めんどくさいです。何がめんどくさいかって…
3万円と電卓のイラスト
還付金が少なくても希望はある
今年は、所得税減税の年でした。もらった源泉徴収票の所得税の金額は、いつもより少なかったですねえ。 控…
添付又は提示が必要な書類一覧の画像
確定申告の準備その3
確定申告の準備その3です。 医療費控除と言えば、おむつ(大人用)代。誰もが知っている医療費控除の対象…
医療費控除の明細書の中でも、控除額を計算する表の画像
確定申告の準備その2
確定申告の準備その2です。 介護施設の利用料の領収証の12ヶ月分、全部手元にありますか。あるかどうか確…
確定申告の準備その1
今年もあとわずかです。年が明けるとすぐに、確定申告の季節がやってきます。 今回は、確定申告の障害者控…