当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。

「ひとり歩き(徘徊)」の記事一覧

ハートの図形の中に人のつなぐ手が描かれた画像
みまもりあいアプリ
「みまもりあいアプリ」というのがあります。 探してほしい人と見つけた人(団体)をつなぐアプリです。 探…
同じ布団で寝る母とここ(猫)の画像
真っ赤な目
ひとり歩きは、車道沿いを歩けば交通事故にあう可能性があり、街と反対方向に歩いて野山を歩けば人目に触…
ここ(猫)に話しかけている母の画像
施設入居のタイミング
わたしが漠然と想像していた、施設に入居するタイミング。 それは、体の機能が衰えていって自分でできる事…
猫のここちゃんの周りに3つの猫科の人形と像の置物が置かれている画像
家族会議のその後
家族会議の場へ荷物を詰めたバッグを持ってきて、「俺は家を出る」と言った父は、誰に引き留められる事な…
昭和のガキ大将(偉そうな子供)のイラスト
子供か
6回行方不明になり、警察署でお説教されたあと、ケアマネージャーさんの声掛けで、妹も交えて家族会議をす…
掛け金と南京錠と鍵のイラスト
効果的なひとり歩き対策
ひとり歩きの対策についてケアマネジャーさんから色々提案があり、試したりもしてました。試して効果が出…
認知症基本法案の一部の文章の画像
警察署でお説教
帰って来れなくなった母が見つかり、夜中の2時、警察まで迎えに行きました。 警察の人に6回も無事に見つか…
町を徘徊するおばあちゃんのイラスト
ひとり歩きの生存率について修正と補足
2022年、認知症(疑い含む)患者で行方不明になり、警察に届け出があった人数は、18,709人だったそうです。 …
夏の花、葵の茎に蝉の脱け殻がくっついている画像
6回目のひとり歩き
6回目のひとり歩き。 それまでと違ってなかなか見つかりませんでした。 ケアマネージャーさんも親戚も警察…